忘却バッテリーは、ジャンプ+で連載中の野球漫画で累計閲覧数1億回を超える人気漫画です。
そんな忘却バッテリーをネットで検索すると「打ち切り理由」というワードが出てきます。
こうした疑問を持つ人向けに、忘却バッテリーの打ち切り理由について解説していきます。
打ち切りだと思われている原因にも様々な理由が隠れています。
こうした理由を知ることで忘却バッテリーへの見え方が変わって、新しい楽しみ方が見つかるかもしれません。
【結論】忘却バッテリーは打ち切りになっていない
2018年4月に連載が始まり、現在も連載中のため打ち切りにはなっていません。
2019年の「次にくるマンガ大賞」のWebマンガ部門で6位に選ばれるなど連載初期から人気のある漫画です。
累計閲覧数も2億を超えるなど、人気作の多いジャンプ+の中でも人気を集めています。
2024年4月からアニメも放映され、2期の制作も決定するなどこちらも好調です。
忘却バッテリーが打ち切りになると思われた理由5選
ここからは、実際には打ち切りの事実がない忘却バッテリーが打ち切りと勘違いされた原因を解説していきます。
これらの理由によって忘却バッテリーが打ち切られると勘違いされているようです。
それぞれの理由について細かく解説をしていきます。
作者の前作が早期に打ち切りになっているため不安視する声がある
忘却バッテリーの作者の前作「ブタイゼミ」が1年で打ち切りになっています。
1度打ち切りになった作者が、次の連載で打ち切りになることも多いために心配の声がありました。
ただ、前作の掲載誌はgood!アフタヌーンで、環境も読者層も変わっています。
そうしたことも影響してか、忘却バッテリーは現在もジャンプ+の中でも屈指の人気作になっています。
前作は打ち切りになっているが、掲載誌が変わり現在の連載は順調に進んでいる
隔週での連載のため、単行本の発売ペースも遅くなっている
ジャンプ+は毎週連載をしている作品が多い中で、忘却バッテリーは隔週連載です。
そのため、見るタイミングによっては掲載されていないこともあります。
また、単行本も発売も毎週連載している作品よりも遅く、3~6か月に1冊のペースです。
休載などが重なると発売が遅れるので打ち切りになったと思う人もいるでしょう。
ただ、連載開始時から隔週での連載のため打ち切りなどとは関係のないペースです。
単行本の発売は隔週のため他作品の2倍くらいかかり、休載で半年発売がなかったこともある
ジャンプ連載の野球漫画は打ち切りになることが多いジンクスがある
多くの有名スポーツ漫画を生み出しているジャンプ作品ですが、野球漫画は打ち切りが多いです。
「ROOKIES」「キャプテン」など古くは人気野球漫画がありましたが、最近は人気作はありません。
新連載自体は定期的にあるものの、長期にわたって連載できた作品自体も稀です。
そうしたジンクスから忘却バッテリーも野球漫画のため、早期に打ち切りになると思われていました。
ジャンプ作品では野球漫画で長期連載した作品が近年は少なく人気が出づらいと思われていた
当初、持ち込みをした出版社ですべて没にされたエピソードがある
作者がXで、前作の打ち切りが決まってから最終回までの間で5話分を一気に作ったエピソードを明かしています。
その際に他誌の会議では忘却バッテリーに対する反応が悪く、全没だったそうです。
しかし、そんな作品をそのまま修正せずに連載にゴーサインを出したのがジャンプ+編集でした。
もし、他誌のままだったら忘却バッテリーは早い段階で連載終了になっていたかもしれません。
忘却バッテリーは他誌で没にされた内容なので、連載すらなかったかもしれない作品だった
本誌掲載と勘違いされて、連載が終了していると思われてしまう
忘却バッテリーはWEB媒体のジャンプ+での連載となっています。
ジャンプということで週刊少年ジャンプをイメージする人が多く、掲載がないことから連載が終了したと勘違いしやすいです。
特にアニメから見始めた人や単行本を普段買っている人は間違いやすいです。
興味がある人はアプリで無料で読むことができるので、WEB媒体ならではのメリットはあります。
忘却バッテリーの掲載はWEB媒体のジャンプ+で無料で読むことができる
忘却バッテリーを読んだ人のリアルな口コミ
ここからは忘却バッテリーを読んだ人の口コミを紹介していきます。
これから忘却バッテリーを読もうと思っている人の参考になるような意見を集めています。
雰囲気が合うかな、と悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
忘却バッテリーがつまらないと感じた口コミ

人気があると聞いたから読み始めたけど、絵が見づらくてダメだった…。
顔の表情の描き方が気になって変に見えてしまう。

ギャグのセンスが独特で結構好みが分かれると思う。
序盤のギャグが多い部分で冷めてしまった。

野球漫画ということで青春系を期待していたけど、結構暗い設定が多かった。
好きな人は好きだろうけど、純粋にスポ根を期待するとがっかりすると思う。
忘却バッテリーが面白いと感じた口コミ

それぞれに辛い過去があったり、そのエピソードでボロ泣きした!
ギャグ要素も多いから重すぎずに読めてちょうど良い。

ギャグ感が満載な野球漫画で、めっちゃ笑える。
でも、真剣なシーンだとかっこ良くてギャップがすごく心地よかった。

野球ルールも全然知らないけど、楽しく読めた。
ストーリーもキャラクターも面白くて、読んでいくとどんどん引き込まれた!
忘却バッテリーについてよくある疑問
ここからは作品についてよくある疑問についてまとめていきます。
作品のいろいろな楽しみ方や噂について知ると、作品に対する理解が深くなります。
作品の背景を知ることで忘却バッテリーをまた違った楽しみ方を探ってみましょう。
主題歌「ライラック」はなぜ注目されているの?
Mrs.GREENAPPLEが歌う主題歌「ライラック」は第66回日本レコード大賞を受賞しています。
人気バンドが「炎炎ノ消防隊」の主題歌から4年ぶりのアニメ主題歌を手掛けるということで注目を集めました。
忘却バッテリーのために書き下ろされた楽曲なので、作品の雰囲気とも合っており人気が高いです。
大人が思う青春をテーマにしているので、作品のテーマと合っている点も評価されています。
アニメの2期はいつ放送される予定なの?
2024年11月にアニメ2期の制作は発表されましたが、放送時期は未定です。
2024年に1期の放送があったため、2026年春に放送されるのではないかと予想するメディアもあります。
時期が決まれば公式サイトで発表があるはずなので、定期的に確認することで最新情報を得られます。
忘却バッテリーは無料で読めるの?
連載をしているジャンプ+が無料で読めるので、最新話まで無料で読めます。
ただし、過去の話は1話ごとに1回だけ無料で読み直しはできません。
間違えて途中で閉じてしまっても読むことができなくなるので注意が必要です。
繰り返し読み直したい人は単行本を買うことをおすすめします。
コメント