おいハンサム!!は、2シーズンドラマが放映され、映画化もされた人気のあるドラマです。
そんなおいハンサム!!をネットで検索すると「打ち切り理由」というワードが出てきます。
こうした疑問を持つ人向けに、おいハンサム!!の打ち切り理由について解説していきます。
打ち切りだと思われている原因にも様々な理由が隠れています。
こうした理由を知ることでおいハンサム!!への見え方が変わって、新しい楽しみ方が見つかるかもしれません。
【結論】おいハンサム!!は打ち切りになっていない
2022年1月から放送が始まり、2024年4月にシーズン2が放送されています。
2024年6月には劇場版も公開されるなど、人気もあるシリーズで打ち切りにはなっていません。
賞も多く受賞しており、2022年に「日本民間放送連盟賞」「東京ドラマアウォード2022」など受賞歴があります。
そうした評価を見ても、打ち切りにならないだけの人気があったと言えます。
おいハンサム!!が打ち切りになると思われた理由5選
ここからは、実際には打ち切りの事実がないおいハンサム!!が打ち切りと勘違いされた原因を解説していきます。
これらの理由によっておいハンサム!!が打ち切られると勘違いされているようです。
それぞれの理由について細かく解説をしていきます。
ドラマの1シーズンが全8話と他作品に比べて短く、打ち切りになったと思われた
おいハンサム!!は2シーズンドラマが放送されましたが、どちらも全8話と短い構成になっています。
一般的に連続ドラマは10話を越えるものが多く、話数が短いことから打ち切りが疑われました。
ただ、内容的にもしっかりとシーズンごとに完結しており、制作段階で意図的に短く作られたことが分かります。
また、シーズン1からシーズン2までは2年間のブランクがあり、人気があるからこそシーズン2が作られたことが分かります。
連続ドラマとしては1シーズン8話と短いが、内容的にはしっかりと完結している
地震や他番組によって放送時間が変更になったことが2回あった
シーズン1の2話は映画放映の影響で30分繰り下げて放送を予定されていました。
しかし、実際にはフンガ・トンガ火山地震により臨時ニュースが流れたため放送は中断されました。
結果としてシーズン1は2話目から予定時刻を2時間以上遅れて放送されました。
他にシーズン2の5話についても、「鬼滅の刃」の特別編の放映のため40分の繰り下げがされています。
こうした放送時間の変更が、予約録画している人や見始めたばかりの人から見ると放送がなくなったという印象に繋がっています。
シーズン1の第2話、シーズン2の第5話がそれぞれ放送時間繰り下げがされている
監督のこだわりから台詞の現場での変更が多く、出演者が苦労したという発言がある
主演の吉田鋼太郎さんがインタビューにおいて、台詞変更が多くて大変だったと発言しています。
前日の夜に台詞の改訂があったり、現場で口頭で台詞の変更がされるなど過酷な現場の様子が語られています。
俳優の方は事前に台本を読み込んで役作りをするのが一般的で、今作は異様な現場だったと言えます。
これは監督のこだわりが強かったのが原因で、スケジュールが押したりした訳ではありません。
しかし、こうしたハードな撮影の様子が準備が間に合っていないという誤解につながり、打ち切りになったと勘違いされる結果を生んでいます。
監督のこだわりが強く、口頭での台詞変更など通常ではあまりないようなハードな現場だった
ドラマの視聴率が高くないため、人気が低迷して打ち切られたと勘違いされる
シーズン1の第1話のリアルタイム視聴率3.7%で、シーズン2の第1話のリアルタイム視聴率は2.6%でした。
深夜帯にかかるドラマとしては決して低すぎることはありませんが、平均値よりやや低めです。
同時間帯で人気のあった「火の粉」「その女、ジルバ」などは4%を超えていたことを考えても控えめな数字です。
この視聴率を見て、打ち切りになったと考える人もいるようです。
ただし、タイムシフト録画や見逃し配信を含めた総合視聴率は7.2%で深夜帯としては異例の高さを誇ります。
SNSなどで話題となり、見逃し配信などに視聴者が流れたことが分かります。
リアルタイムで見た人は少なめだが、見逃し配信などを含めると高い視聴率だった
映画の興行収入が爆死と言われており、シーズン3はないと考える人もいる
最終的な映画の興行収入は約3.5億円でした。
映画単体で黒字となる採算ラインは約6億と見られ、おそらく映画は赤字だったと思われます。
深夜帯ドラマの映画化では「おっさんずラブ」「モテキ」のような20億越えのものもあり、比較されると低調だったと言えます。
ただ、日常を描いた本作は制作費も低く抑えられていると思われるので一概に爆死とは言えません。
興行収入だけを見て失敗したと判断した人が、シーズン3は作られないだろうと考えているようです。
興行収入は約3.5億と高くないが、それだけで打ち切りという可能性は低い
おいハンサム!!を観た人のリアルな口コミ
ここからはおいハンサム!!を観た人の口コミを紹介していきます。
これからおいハンサム!!を観ようと思っている人の参考になるような意見を集めています。
雰囲気が合うかな、と悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
おいハンサム!!がつまらないと感じた口コミ

出てくる男がみんな辞めとけ〜っていう人ばっかりなのがちょっとイライラする。
たまにちょっと寒いところがあるのもマイナスポイントだった。

セリフ回しが心に引っかかることが多くて気になる。
強引に解決というか終わらせる感じがあまり好きではなかった。

父の若干説教じみた良い台詞は好きではないけど、全体的にコミカルな感じは良かった。
出てくる男性陣が不快で見ていてイライラする場面が多かった。
おいハンサム!!が面白いと感じた口コミ

クスッと笑える感じでノンストレスで観れる。
ゆるくて面白くて深みもある好きなドラマです。

キャラクターが魅力的で、描き方も面白くて観てて楽しかった。
言葉や装いでは見えてこない人間性にフォーカスを当てているところも共感ポイントでした。

面白くて人生の教訓になる感じで、ずっと見てたい。
毎話人生の教訓を教えてくれるドラマだった。
おいハンサム!!についてよくある疑問
ここからは作品についてよくある疑問についてまとめていきます。
作品のいろいろな楽しみ方や噂について知ると、作品に対する理解が深くなります。
作品の背景を知ることでおいハンサム!!をまた違った楽しみ方を探ってみましょう。
ドラマの原作は漫画なの?
伊藤理佐さんが原作の「おいピータン!!」が原作とされています。
ただ、あくまで中核原作という形であって、ドラマや映画の内容はまったく異なり登場人物も違います。
なぜなら、「渡る世間はオヤジばかり」「チューネン娘。」「あさって朝子さん」などの作品も取り入れているからです。
なので、「おいピータン!!」が原作ではありますが、内容自体はオリジナルといってもいい内容になっています。
シーズン3の放送予定はある?
公式にはシーズン3の制作の予定などは発表されていません。
出演者の発言では、映画の興行収入がシーズン3の判断に繋がるような発言があります。
そうした面から出演者はシーズン3に前向きと見られ、もしシーズン3が決まればキャストはそのままかもしれません。
ただ、一部報道ではやはり映画の興行収入がシーズン3の障害になるのではないかと予測するものもあります。
ドラマと映画は配信で観ることはできる?
公式サイトに配信されている動画サービスが紹介されています。
NETFLIX、U-NEXT、DMMTVなど幅広い配信サービスで公開されています。
興味がある方はぜひ観てみてください。


コメント