はじめまして、サブといいます。
アニメ、漫画、ドラマといったサブカルチャー好きでブログを書いています。
アマゾンプライムで映画やドラマを観たり、普段から気になる漫画を積極的に読むので幅広いジャンルを楽しんでいます。
そうした中で出会う「打ち切り」は作品の終わりとしてとても悲しいものです…。
面白かったのに!せっかくハマったのに!と思うことも多く、こうした打ち切りの理由に興味を持ちました。
同じように何で打ち切りになってしまったんだろうという疑問を持った同志の方向けに情報を発信しています。
気になる作品を追いかける際の参考になれば幸いです。
サブの経歴
学生時代から漫画やアニメが好きで、週刊少年ジャンプからハマった作品が多いです。
新連載が打ち切りになることが多く、好きな作品が終わる悲しみをこの時期からたくさん味わいました…。
当時は打ち切りというものを分かっていなかったので、急な展開で終わる作品に衝撃を覚えました。
その頃から打ち切りについて周りの友達と話すことが増え、打ち切りになる理由を考えるようになりました。
このブログの成り立ち
好きだった作品の打ち切りに納得できない人も多いと思います。
また、最終回を迎えたときに打ち切りだったのではないかと思う人もいるでしょう。
そうした人向けに打ち切りになった理由や、実際は打ち切りではないのに打ち切りと思われた理由をまとめています。
打ち切りになった理由は作品の面白さだけでなく、製作者の都合や想い、トラブルなどもありえます。
こうした背景を知ることで、作品に対する理解が進むとまた違った見え方をしてきます。
そうした作品の別の側面を楽しむ一助になればと思って、このブログを書いています。