トラベルナースは、全話視聴率10%を超えた人気ドラマで第2シリーズも作られた作品です。
そんなトラベルナースをネットで検索すると「打ち切り理由」というワードが出てきます。
こうした疑問を持つ人向けに、トラベルナースの打ち切り理由について解説していきます。
打ち切りだと思われている原因にも様々な理由が隠れています。
こうした理由を知ることでトラベルナースへの見え方が変わって、新しい楽しみ方が見つかるかもしれません。
【結論】トラベルナースは打ち切りになっていない
2022年10月に放送が始まり、2022年12月まで続いていました。
続編も放送されており、こちらは2024年10月から2024年12月まで放送されました。
その後の続編の情報もなく、ストーリーも区切りがついているため打ち切りではありませんが、作品は終了しています。
第1シリーズの最終回の視聴率12.9%、第2シリーズも最終回視聴率11.8%と高い人気がありました。
こうした人気面から見ても打ち切りになった可能性はないと言えます。
トラベルナースが打ち切りになると思われた理由4選
ここからは、実際には打ち切りの事実がないトラベルナースが打ち切りと勘違いされた原因を解説していきます。
これらの理由によってトラベルナースが打ち切られると勘違いされているようです。
それぞれの理由について細かく解説をしていきます。
全8話と話数が少なく、短期での完結となっていた
第1シリーズのドラマは視聴率が好調だったものの、話数は全8話とドラマとしては短い構成でした。
一般的にドラマは全10話前後の構成が多く、約1~2話ほど少なくなっています。
理由としては、医療系ドラマのため監修などに時間がかかり、撮影時間が多くかかることが考えられます。
当時、主演の岡田将生さんと中井貴一さんは舞台や映画でスケジュールが詰まっていたことも影響しているかもしれません。
視聴率が好調だったこともあり、話数が少ないことと打ち切りに関係はないと言えます。
話数が少ないのは撮影スケジュールなどが影響している可能性がある
続編の発表が遅く、第2シリーズが放送されるまで約2年かかった
第1シリーズから人気が高く、最終回も12.9%と高い数字だったにも関わらず続編の発表はすぐにはありませんでした。
伏線が未回収の部分もあったために視聴者の中では、続編がなくなったというイメージを持つ人もいました。
公式から第2シリーズが遅れた理由は明確に発表されていないことも打ち切り説を強めたと考えられます。
しかし、ドラマの続編の制作に2年かかるのは珍しくなく、極端に遅かったとは言えません。
出演者のスケジュールや他作品の放映スケジュールも絡むので、2年続編がないから打ち切りという訳ではありません。
2年間続編の情報がなかったが、続編があるドラマの中でも特段遅い訳ではない
出演者の不祥事を理由に再放送時に第3話が放送されなかった
第1シーズンに出演していた村杉蝉之介さんが2023年12月に麻薬特例法の疑いで逮捕されました。
2024年3月に有罪判決を受け、俳優活動を中止する事態になっています。
その影響で、トラベルナースの再放送時に出演をしていた第3話が放送されませんでした。
ただ、出演していたのは第1シーズンの第3話にゲスト出演をしていただけでメインキャストではありません。
そのため、作品全体に影響を与えることはなく、打ち切りとは関係はありません。
第1シーズン第3話に出演していた村杉蝉之介さんが逮捕される事件があった
第2シリーズの最終回の展開が詰め込みすぎという意見も多い
最終回の放送は作品の集大成と言えますが、第2シリーズの最終回では悪い評判もあります。
サイバーテロや院長の改心、静との再会など1話に収まりきらない展開が多いという感想です。
その結果、サブキャラクター達のその後が描かれなかったり、整合性に違和感を覚える人もいました。
医療系ドラマということでリアルさを求める人には展開が急に感じられる部分が多かったのは事実です。
こうした急な展開に対して、打ち切りだから展開を急いだと考えた人もいると思われます。
第2シリーズの最終回はラスト5分のどんでん返し含めて急展開が多い
トラベルナースを観た人のリアルな口コミ
ここからはトラベルナースを観た人の口コミを紹介していきます。
これからトラベルナースを観ようと思っている人の参考になるような意見を集めています。
雰囲気が合うかな、と悩んでいる人はぜひ参考にしてみてください。
トラベルナースがつまらないと感じた口コミ

最終回がつまらないというか、パート2に繋げる気満々だったのが残念。

描きたいテーマもキャラ設定も中途半端でよくわかりませんという感じ。

出てくるキャラクター、特にナースが男女問わず性格がキツい悪い。
そのせいで話の内容に入り込みにくかった。
トラベルナースが面白いと感じた口コミ

切磋琢磨している上司と部下の関係性がとても好きだった。
男性の看護師という設定も新鮮で面白かった。

全力で患者に寄り添うナース、それもオジサン笑。
ベタなんだけど素直に感動してしまった。

歩ちゃんと静はもちろん他のナースや先生達もみんな魅力的。
出演者の演技に引き込まれるし、掛け合いが面白かった。
トラベルナースについてよくある疑問
ここからは作品についてよくある疑問についてまとめていきます。
作品のいろいろな楽しみ方や噂について知ると、作品に対する理解が深くなります。
作品の背景を知ることでトラベルナースをまた違った楽しみ方を探ってみましょう。
ナレーションの声に聞きなじみがあるけど誰が担当したの?
俳優の遠藤憲一さんがナレーションを担当しています。
数々のドラマ、舞台で活躍をされている名俳優をナレーション起用したことで豪華だと一部で話題になりました。
ちなみに遠藤憲一さんご自身は、ナレーションは得意ではないとインタビューでは語っていました。
聞きなじみのある声のナレーションにもぜひ注目してみてください。
ロケ地にはどこが使われていたの?
主人公たちの勤める「天乃総合メディカルセンター」の撮影は神奈川県の横浜市立市民病院と大和徳洲会病院が使われています。
また、アメリカ時代に勤めていた病院は茨城県の結城総合病院が使われていた情報があります。
そのほか、公式の情報では実践女子大学、彩の国東大宮メディカルセンターが撮影に使われたことを公言しています。
配信で見られるサービスはある?
第1シリーズと第2シリーズの両方が見られるサービスとしてはU-NEXTがあります。
アマゾンプライムはレンタルだったり、DMMTVは第2シリーズはレンタルなど別途料金がかかります。
今後の配信予定によっては見られる場合もあるので、もし登録されているサブスクがあれば最新情報を確認してみてください。

コメント